案外、息が長くなってきた芝浦工業大学天文同好会のヒストリー。
「こんなこともあったから書き加えて!」「写真持っているから入れてよ」などなど、情報提供お待ちしています。
写真や情報の提供、修正連絡はフォームからお願いします。
先代の天文同好会メンバーが全員卒業したことで人知れず会が自然消滅。そもそも最後の数年は新入生が入らず休眠していた様子。
後の初代会長が入学。天文同好会に入会を希望するも見つからず。後の初代副会長に相談。調べた結果前年に消滅していることが判明。(さらに学生課に遺っていた品々から”電波系”の宇宙同好会だった様子)
初代会長の友人らを会員として設立。そのため会長の所属学部であるシステム工学部のみで構成される。
設立数ヶ月で部室入手。当時の柔道部が倉庫は使っていたものの部室はあまり使っていなかったので配置転換で代わりに部室をもらえた。職員の覚えが良かったので優先配置?都度持ってきていた天体望遠鏡を置きっぱなしにできるようになる。
初の夏合宿。初めてだらけで合宿の準備から試行錯誤。メンバーは全員が会長・新田の友達のため、特に天文に関心があるというわけでもなく、ただのお友達旅行ぽくなる。
勝手がわからない&初期メンバーは本当に天文に関心があるわけではないので十分な勧誘ができず。それでも数十名はいる。工学部も入り、システム工学部のみで構成された同好会という初年度の特殊な状況を脱する。また”会長の友達”ではない”正当な会員”が入ってきたため、初年度のメンバーが来なくなり雰囲気が変わる。
「会員らの天文への関心度の低さ」がやや改善される。
豊洲キャンパスが稼働。芝浦キャンパスの大半が豊洲に移転。
(※詳細未確認。より詳しい話を知っている方は情報提供/連絡フォームから教えてー)
プラネタリウムを学事課にゴミと間違えて捨てられる。学生課と学事課が連携とれていなかったとのこと。アメリカから15万で組み立てセットを買い直し。
判明した代から埋めています。歯抜けのところの情報求む。
「自分たちの代の会長・副会長はXXだったよ!」と教えてくれる方は、情報提供/連絡フォームからお願いします。(個人特定を防ぐため名字のみ表示しています。)
会長:新田
副会長:岩﨑
会長:佐々木
副会長:(情報待)
会長:斉藤
副会長:伊藤
会長:平
副会長:(情報待)
会長:阿部
副会長:(情報待)
会長:猪狩
副会長:松村
会長:(情報待)
副会長:(情報待)
会長:(情報待)
副会長:(情報待)
会長:(情報待)
副会長:(情報待)
会長:(情報待)
副会長:(情報待)
会長:大山
副会長/書紀:當間
副会長/会計:蒲
会長:(情報待)
副会長:(情報待)
会長:上田
副会長:(情報待)
会長:坂田
副会長:(情報待)
会長:齊藤
副会長:前田
会長:堤
副会長:(情報待)
会長:(情報待)
副会長:(情報待)
会長:(情報待)
副会長:(情報待)
会長:小田
副会長:下村
会長:米川
副会長:富澤